時代の最先端を行く都バス車両の歴史(1940年代) 太平洋戦争の勃発と空襲による荒廃、そしてそこからの復興と、1940年代の東京は激動の荒波に揉まれていました。その中で悪戦苦闘を続けた都営バスの車両はどのようなものだったのでしょうか。
「みんくるガイド」に載っていない系統やバス停があるってホント? 東京都交通局が発行する路線案内の「みんくるガイド」には、都バスの全路線や全バス停が網羅されているはず...なのですが、実は載っていないものがあるんです。不思議だけどホントのお話ですよ。
都バスの系統番号が持つ意味とは(2) 都営バスの各路線に付けられた漢字+2桁の数字の「系統番号」。そのバスの行先や目的を明確にするこの番号の意味を2回に分けて解説します。2回目となる今回は「2桁の数字」についてです。